法善寺 水掛不動 香炉(大阪)

  • 公開日: 2018-12-05 12:31

法善寺 水掛不動 香炉(大阪)

法善寺の水掛不動の前で撮影しました。

香炉の線香には火が灯っていて、厳かな雰囲気を醸し出していました。

薄いカーテンのようなもので覆われていたこともあり、この日は中まで撮影しませんでした。

水掛不動さんが有名らしいので、また別の機会に訪れてみたいと思います。

写真のダウンロード

この写真をダウンロードしたい方は、下のボタンをクリックしてください。

「法善寺 水掛不動 香炉(大阪)」をダウンロード

※クリックするとMediaFire(オンラインストレージサービス)へ移動します。

MediaFireからのダウンロード方法

MediaFireのダウンロードボタン

移動先のページ右上の黄緑色の「ダウンロード」ボタンをクリックすると、ダウンロードできます。

この写真のライセンス

この写真のライセンスは、Creative Commons — CC0 1.0 です。

CC0
To the extent possible under law, N / niiyan has waived all copyright and related or neighboring rights to this work. This work is published from: Japan.

法善寺とは?

大阪・難波にある寺院。

水掛不動が有名。

すぐ近くにある法善寺横丁は、織田作之助の小説「夫婦善哉」に登場し、有名になった。

参考

撮影データ

項目 データ
撮影者 N
撮影日 2018年9月28日
撮影場所 法善寺(大阪)
機材 Panasonic DMC-GX7MK2
解像度 3448x4592

この写真をシェアしよう!

この写真の関連画像

画質はカメラまかせ!ただのカメラ好きによるフリー写真素材集です。個人・法人問わず、商用利用も可能です。

利用規約

その他