昨年 2018 年の 11 月に撮影した紅葉です。
場所は、京都府宇治市にある三室戸寺です。
用あって宇治市に行くことになったのですが、ついでに紅葉の写真を撮影したいと考えました。
調べたところ、たまたま通り道にあった三室戸寺が良さそうだと思い、訪れました。
他にも観光客もいましたが、そこまで多くはなかったので、比較的ゆっくりと紅葉を見ることができました。
けっこう細い上り坂を上がっていかないといけないので、車じゃないと訪れにくいからかもしれません。
写真のダウンロード
この写真は、「写真AC」からダウンロードできます。
ダウンロードしたい方は、下記のボタンをクリックして「写真AC」の掲載ページにアクセスしてください。
この写真のライセンス
この写真は、「写真AC」の利用規約にもとづいて使用することができます。
詳しくは、以下のURLを参照してください。
利用規約|写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK
三室戸寺とは
三室戸寺は、京都府宇治市にあるお寺です。
西国三十三所の十番札所となっています。
私は紅葉の季節に訪れましたが、あじさいが有名なお寺で、「あじさい寺」と呼ばれることもあるようです。
例年 6 月上旬から 7 月上旬にかけて、あじさい園が開園されます。
機会があれば、あじさいの季節にも訪れてみたいです。
参考
撮影データ
項目 | データ |
---|---|
撮影者 | N |
撮影日 | 2018年11月 |
撮影場所 | 京都府宇治市・三室戸寺 |
機材 | Panasonic DMC-GX7MK2 |
解像度 | 4592x3448 |