もみじの葉っぱが苔むした地面に散った様を撮影しました。
前回までと同じく滋賀県にある湖東三山・西明寺で撮影したものです。
西明寺で撮影した写真を見返すと黄色い葉が多い印象がありますが、もちろんこのように赤いもみじもありました。
落ち葉ということもありますが、なんとなく寂しい感じの写真になりました。
個人的にはけっこう気に入ってる写真です。
写真のダウンロード
この写真は、「写真AC」からダウンロードできます。
ダウンロードしたい方は、下記のボタンをクリックして「写真AC」の掲載ページにアクセスしてください。
この写真のライセンス
この写真は、「写真AC」の利用規約にもとづいて使用することができます。
詳しくは、以下のURLを参照してください。
利用規約|写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK
紅葉のしくみ
- 色の変化はどう起こる? 紅葉するメカニズム - ウェザーニュース
- 秋の紅葉、赤色や黄色があるのはなぜ?|NIKKEI STYLE
- 紅葉と黄葉の違い、赤色や黄色に色づくしくみとは? | 気になること、知識の泉
- もみじとカエデに違いはある?知れば紅葉狩りがもっと楽しくなる特徴や由来を解説 |紅葉名所2021 - ウォーカープラス
湖東三山とは?
滋賀県の湖東地域にある西明寺・金剛輪寺・百済寺の三つの天台宗寺院の総称で
琵琶湖の東側、鈴鹿山脈の西山腹に位置し、紅葉の名所と知られており、
日本の紅葉名所百選にも選ばれています。
琵琶湖の東側、滋賀県湖東エリアに湖東三山と呼ばれる3つの寺院があります。
それが、西明寺、金剛輪寺、百済寺です。
いずれも紅葉の名所として知られています。
車がないと行くのが難しい場所にありますが、高速道路を使えば県外からでも訪れやすいかと思います。
西明寺とは?
湖東三山西明寺の公式ホームページ | 湖東三山のひとつ西明寺は、国宝の本堂や三重塔の建造物をはじめ、迫力の二大天王や十二神将といった重要文化財の数々があります。また紅葉と苔が美しい庭園が名所の西明寺は、西国薬師四十九霊場の第三十二番札所でもある。
紅葉の名所としても知られる湖東三山の一つ。
国宝や重要文化財も多い。
リンク
撮影データ
項目 | データ |
---|---|
撮影者 | N |
撮影日 | 2018年12月 |
撮影場所 | 滋賀 |
機材 | Panasonic DMC-GX7MK2 |
解像度 | 4592x3448 |