今回も大阪白鷺公園の桜です。
9万㎡の総合公園で運動広場や野球場、児童遊戯コーナー、市の遊水池としての但馬池があり、市の花である肥後系、江戸系、伊勢系など約100種1万株のハナショウブが植えられています。5月下旬から6月上旬にかけて白・紫・赤・ピンクの色鮮やかな見事な花を咲かせます。
桜の名所を検索していてたまたま見つけたんですが、ハナショウブの名所でもあるんですね。
たしかに大きな池があったのですが、桜ばかり見ていて、ハナショウブには気づきませんでした。
5月下旬から6月上旬が見頃だそうなので、桜の次はハナショウブを目当てに訪れるのもいいかもしれません。
リンク
写真のダウンロード
この写真は、「写真AC」からダウンロードできます。
ダウンロードしたい方は、下記のボタンをクリックして「写真AC」の掲載ページにアクセスしてください。
この写真のライセンス
この写真は、「写真AC」の利用規約にもとづいて使用することができます。
詳しくは、以下のURLを参照してください。
利用規約|写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK
撮影データ
項目 | データ |
---|---|
撮影者 | N |
撮影日 | 2019年4月 |
撮影場所 | 大阪堺市白鷺公園 |
機材 | Panasonic DMC-GX7MK2 |
解像度 | 4592x3448 |