この日は風が強くて、けっこう寒かったんですよね。
私もけっこう寒かったのですが、猫も寒そうですね。
歌にも「猫はこたつで丸くなる」と出てきますが、やっぱり猫は寒いのが苦手なんでしょうか?
調べてみたところ、猫は寒さが苦手(らしい)という話は簡単に見つかりました。
猫の祖先は砂漠出身の「リビアヤマネコ」です。
暑く水の少ない環境で暮らしていたことから、猫は寒さに弱いのではないかと言われています。
他にも「筋肉量が少なく体温が上がりにくい」ことや「寒ければ自分で暖かい場所に移動する」ことも、猫が寒さに弱いと言われる理由なんだそうです。
ただし、年齢や品種によっても違うらしいので、「猫=寒いのが苦手」と単純には言い切れなさそうです。
写真のダウンロード
この写真は、「写真AC」からダウンロードできます。
ダウンロードしたい方は、下記のボタンをクリックして「写真AC」の掲載ページにアクセスしてください。
この写真のライセンス
この写真は、「写真AC」の利用規約にもとづいて使用することができます。
詳しくは、以下のURLを参照してください。
利用規約|写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK
猫の島(猫島)について
沖島が「猫の島(猫島)」として知られるようになったのは、写真家の岩合光昭氏が写真集で紹介したことがきっかけなんだそうです。
この島は以前、著名な動物写真家の岩合光昭氏が写真集で紹介し、「猫の島」として知られるようになり、ブームとなって多くの来訪者がネットなどに投稿してきた。
たしかに猫は多かったです。
ただ、港から厳島神社まで歩いてみたところ、途中から猫を見かけなくなりました。
島の至るところに猫がうじゃうじゃいるといった感じではないのかもしれません。
ちなみに、私が沖島に行ったのは2018年の12月だったのですが、現在は猫が減っているという話もあります。
リンク
- 沖島(滋賀県) | ねこの島
- 琵琶湖の有人島「沖島」は猫だらけの楽園だったよ! 早朝に上陸して駆け足で回ったルポ。|福井の旬な街ネタ&情報ポータル 読みもの ふーぽ
- “猫の島”沖島、なぜ大量の猫たちは忽然と姿を消したのか?女性二人組が持ち出した?
撮影データ
項目 | データ |
---|---|
撮影者 | N |
撮影日 | 2018年12月 |
撮影場所 | 滋賀 |
機材 | Panasonic DMC-GX7MK2 |
解像度 | 3448x4592 |